- Instagramを事務員が更新しております。
- こうちSDGs推進企業に登録。
- 高知県ワークライフバランス推進認証企業(健康経営部門・次世代育成部門)

◎管工事業 ◎水道施設工事業 ◎土木工事業
- 社是
-
丸平工業株式会社は顧客の快適で安全な空間を創造する為、誠実に熱意をもって仕事を完遂する。経営者は人生をかけて、社員とその家族の健康と幸福を追求し、全てに於いて全責任を負う。全社員は会社の発展と存続をはかるよう勤勉、熱意、創意、誠意をもって仕事に邁進する。
- 社訓
-
1、 健康は幸福
2、 誠意は信用
3、 努力は発展
4、 反省は向上
5、 質素は安定
- 代表者
- 代表取締役 徳平周也
- (令和2年4月1日就任)
- 本社
- 〒780-0051 高知県高知市愛宕町3丁目13番3号
TEL/088-824-4937 FAX/088-824-4932

- 支社 大阪事務所
- 〒530-0043 大阪市北区天満1丁目11番8号
TEL/06-6210-2244 FAX/06-6226-7244

許認可
- 【特定建設業の許可】管工事業 高知県知事許可(特-2)第3963号
- 【一般建設業の許可】水道施設工事業 高知県知事許可(般-2)第3963号
- 【一般建設業の許可】土木工事業 高知県知事許可(般-2)第3963号
- 【二級建築士事務所】高知県知事登録 第2091号
沿革
- 昭和51年 丸平設備(個人)として創業 創業者 徳平二三生(現取締役会長)
- 昭和53年 資本金200万をもって有限会社丸平工業を設立
- 昭和54年 一般建設業許可 管工事業 取得
- 昭和58年 一般建設業許可 水道施設工事業 取得
- 昭和63年 一般建設業許可 土木工事業 取得
- 平成元年 資本金2,500万円に増資
- 平成 5年 丸平工業株式会社に組織変更
- 平成19年 支社・大阪事務所開設
- 平成22年 特定建設業許可 管工事業 取得
- 平成26年 新社屋完成により現住所に本社移転
- 平成29年 エコアクション21認証登録 取得
- 平成30年 建築士事務所登録
- 令和2年 大阪事務所を日本橋から天満に移転
- 令和2年 4月1日 徳平周也 代表取締役に就任
- 令和3年 こうちSDGs推進企業 登録
◎仕事の内容
- ▽現場管理業務
- 受け持った工事現場を工程通りに進むよう、工程の管理、図面の作成(jwCADを使用)、関係者との打ち合わせ、資材の発注、人員手配などの業務を行っていただきます。
- ※未経験の方はまずは現場作業の補助から始めていただく場合があります。
- ▽現場作業業務
- 主に病院や工場、福祉施設、教育施設など大型施設の機械設備工事を請け負っており、各現場に職長を配置しています。入社したての方や未経験の方はまずは職長の指示に従って現場で配管作業の補助から始めていただきます。入社3年目で職長になった社員も。スキルアップによる昇給も積極的に行っています。
◎対象となる方
-
- 学歴不問。未経験者歓迎。管工事施工管理技士の資格をお持ちの方大歓迎。
- 年齢44歳以下 ※長期勤続によるキャリア形成のため
- 要自動車普通免許(AT限定可)
- ※一級・二級管工事施工管理技士の資格を活かせる仕事です。
◎給与
-
- 基本給 月給
- ※能力や業務経験などを考慮の上決定します。
- ※試用期間最大3カ月(労働条件変更あり)
- <年収例>
- 350万円/20歳/資格のない現場作業担当/月給20万円+手当・賞与
- 400万円/30歳/二級管工事施工管理技士/月給25万円+手当・賞与
- 500万円/35歳/一級管工事施工管理技士/月給30万円+手当・賞与
◎待遇・福利厚生
-
- 昇給年1回(1,200~10,000)
- 賞与年2回(前年度約6ヶ月分※4月臨時賞与も含めた年3回)
- 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
- 退職金制度あり
- 通勤手当(最大15,000円)
- 資格取得支援(資格手当最大16,000円/月)
◎休日・休暇
- 日曜・祝日、第二・第四土曜日(月6~9日)
- 年末年始休暇
- GW休暇
- 夏期休暇
- ※繁忙期は休日出勤の場合あり(休日出勤手当支給)
- ※繁忙期以外は有給休暇取得を促進しています
◎応募方法
- お電話または下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- TEL:088-824-4937
➤エントリーはこちらから